次の大きな大会、地区大会。
片道約4時間超。
遠いな。
1日目に1つ目の出番があるけど平日。
なので一人で行ってきます。
往復8時間か。
さすがにこんな長時間は初めて。
まぁ、先日の帰りは高速道路途中で下されて4時間近くかかったので
そんなもんか?(笑)
今朝、事務所に出勤すると
たいしょー「息子(だんなくん)にも言ったんやけど、長距離やから
日帰りせずに泊まったら?翌日わしたちが向かう。」
え?ん?
そっち方面の電車に乗ったことないから乗ってみたいな、って。
え?電車だとすっといけて6時間超。
朝の6時に家を出てもお昼になってしまいます。
え?そこまで待って、また4時間かけて帰るん?
私「大丈夫です~。休憩しながら帰りますし。」
と丁重にお断りを入れた。
たいしょーはだんなくんに言った、と言ってたけど、だんなくん
からは何も言ってこなかったよ。
私がOKするとは思っていないな。(笑)
お義母さんは、「連れて行ってもらう」タイプの人なので
みんなそんなもんだと思ってはるのかもしれないけど・・・・
たいしょーも、もう年やねんし。危ないよ。
私の方が若いよ。
当たり前。(笑)
やし、行っちゃうタイプ。
申し訳ないけど、小学生とかわいい息子(たいしょーとお義母さんの)に
晩御飯食べさせていただけたらとってもありがたいです。
なんて書きつつ。
ほんまは、たいしょーの運転がかなり荒くて。。。。好きじゃないの。
ぷぷぷ。
高速道路の上で、前の車めっちゃつめるの。
車間距離開けて~。
もう、怖い怖い。
前の人が急ブレーキかけたらどうすんのよ。
反対に、一般道で小学生ズも一緒だったりしたらなぜか40キロで
走ったりして大名行列の先頭になったり。
あ~。後ろの人たちいらいらしてるやろうな・・・って気が気じゃ
なかったり。
流れにのって走りましょうってことをしない人なので、どうしても
乗らないといけない時はキツイのよね。
行きは私が運転するんだけど、一度降りたら鍵をうばわれるっていうか。
たいしょーとお義母さんは一緒でも、だんなくんはいないことが多い。
(だいたい居残りで一人、仕事。)
なので自分で運転して帰ってくる方が楽なのです。
て、いうか。
書きながら思ったんだけど。
1日目、一緒に応援いけばいい話じゃないん?
ね?
スポンサーサイト